BMSモダンは0-2-1ドロップの雑魚でした。

今日はアドバンテージレガシー。
どうも商品がftvloreだそうで定員満タンの模様。

R1:土地単○○
1戦目は相手事故。
2戦目は力戦チャリス張ってボコるが20/20が出てきて膠着。
るつぼ張ってちらつきチャンプで粘ってミシュラン共で殴って勝ち。

R2:BUGカス××
1戦目は普通に負け。
2戦目三玉張って不毛で土地2枚割ってんのに相手が土地引きまくって負け。

R3:ゴブリン○×○
青赤剣が強くて勝ち。

TLS予選@7/30

2016年7月30日 TCG全般
一年ぶりの晴れる屋にて。いざ

R1:ジェスカイデルバー×○○
G1:後手にて洞窟だしてウキウキしてたら呪文全部カウンター、予見者は農場送り。土地は不毛されて負け。
G2:予見者2体でビートして勝ち。
G3:後手洞窟見て相手の石鍛冶コピーしてバターを出すという夢を見るが不毛される。途方にくれるも市長の塔が無双して時間を稼ぐ。ゴーレムがバター×2、青赤剣の三刀流してゴリ押して勝ち。

R2:土地税デッキ○×○
G1:ゴリ押して勝ち。
G2:メンターが強くて負け。
G3:チャリス張って破棄者で主要な置物を封じてちらつき蛾でビート。

R3:青赤デルバー××
G1&G2:チャリス引けずに全て消されて焼かれて負け。
魔女封じの宝珠じゃなくて護法の宝珠にすることを決意しました。

R4:ドラゴンストンピィ×○○
G1:結構有利な所から焦熱の合流点でアーティファクト3つ持ってかれて負け。
G2:予見者でビートして勝ち。
G3:ミシュランが剣持って殴って勝ち。

R5:BUGnic fit××
G1:あと1点が削れなくて負け。
G2:あと2点が削れなくて負け。

R6:青赤デルバー××
G1:チャリス消されて負け。
G2:チャリス引けずに負け。

R7:bye(NO SHOW)

考察
メインでの安定性はまあまあなので土地は25でOK。
バターは試してみるとマスティコアみたく除去られて終わりでなく絆魂と警戒で攻防一体で良い。
問題はサイド。
漸増爆弾は一枚減らす。刺さる相手がトークンあんまりいない。というかエルフと魚と奇跡くらい。
魔女封じの宝珠はいらないです。バーンはチャリスと三玉で頑張ります。
火と氷の剣は追加が必要な相手がいるので一枚追加。
枠は後2枚。何入れようか
7/30-31は東京(+神奈川)で遊んできます。
BMSレガシーは受付終了しちゃったんでモダンの方に参加。
代わりに晴れる屋でTLS予選に参加予定。

使用デッキ
レガシー
// 5/3(ゴミ)

//Lands:
4 Ancient Tomb
4 Mishra’s Factory
4 Wasteland
4 Blinkmoth Nexus
4 City of Traitors
3 Gemstone Caverns
1 Urborg, Tomb of Yawgmoth
1 Buried Ruin

//Creatures:
4 Thought-Knot Seer
4 Lodestone Golem
3 Phyrexian Revoker
2 Phyrexian Metamorph

//Spells:
2 Batterskull
4 Grim Monolith
4 Tangle Wire
4 Chalice of the Void
3 Crucible of Worlds
3 Trinisphere
2 Sword of Fire and Ice

//Sideboard:
4 Leyline of the Void
3 Warping Wail
3 Ratchet Bomb
2 Witchbane Orb
2 Silent Arbiter
1 Tower of the Magistrate

モダン
// 青黒テゼレット

//Lands:
4 Polluted Delta
2 Flooded Strand
1 Bloodstained Mire
2 Ghost Quarter
2 Darksteel Citadel
3 Island
3 Swamp
2 Watery Grave
1 Steam Vents
2 Temple of Deceit
1 Academy Ruins

//Creatures:
3 Jace, Vryn’s Prodigy
2 Trinket Mage
1 Hangarback Walker

//Spells:
1 Spell Pierce
1 Muddle the Mixture
1 Spell Snare
3 Mana Leak
4 Thopter Foundry
3 Sword of the Meek
1 Dismember
1 Hero’s Downfall
1 Go for the Throat
1 Executioner’s Capsule
2 Disfigure
2 Damnation
1 Pithing Needle
1 Engineered Explosives
4 Thirst for Knowledge
4 Tezzeret, Agent of Bolas

//Sideboard:
4 Thoughtseize
3 Crumble to Dust
2 Spellskite
2 Witchbane Orb
1 Tormod’s Crypt
1 Spell Snare
1 Relic of Progenitus
1 Flaying Tendrils
土地
適当に26枚
呪文
4 ギサとゲラルフ
4 最後の望み、リリアナ
3 ヴリンの神童、ジェイス
3 ナントゥーコの鞘虫
2 よろめくゴブリン
2 戦墓の巨人
1 肉袋の匪賊
3 闇の掌握
2 破滅の道
3 衰滅
4 強迫
3 否認

ギサとゲラルフ出してよろめくゴブリンプレイ→ハスクでサクるの除去エンジンを発動。
ギサルフの除去対策&確保&ゾンビ確保の新リリアナはただ強。
残りの未公開カードにハンデスとか回復CIPゾンビがあれば良いな。

①ギデオンの誓いを出す。
②タミヨウを出して+能力で忠誠値を貯める
③奥義発動。大オーロラをプレイ。
④土地を全部出す→呪文を全部プレイ→コジレック出して7ドロー→大オーロラを繰り返して勝ち。

レシピ考え中。

新デッキメモ

2016年6月30日 TCG全般

New Deck
60 cards, 0 sideboard
5 Island
2 Swamp
2 Mountain
4 Bloodstained Mire
4 Polluted Delta
2 Underground Sea
2 Volcanic Island
21 lands


2 Gurmag Angler
3 Jace, Vryn’s Prodigy
4 Young Pyromancer
9 creatures


1 Pithing Needle
1 Engineered Explosives
2 Painful Truths
4 Force of Will
1 Spell Snare
1 Dispel
4 Lightning Bolt
2 Dismember
4 Cabal Therapy
4 Brainstorm
4 Ponder
2 Chandra, Flamecaller

TSPドラフト@MO

2016年5月6日 TCG全般
三没。

1stピックでグリフィンの導きのテキスト見てあまりの強さにピック。
その後裂け目の稲妻が上家から来たので赤が安いと読み赤へ。
白をタッチしつつ心霊破と稲妻の天使を取ってジェスカイビートに。

1R緑白タッチ青×○○
1G:レンジストライクスリヴァーと仲間たちに構えられ膠着。そこへアクローマが降臨。
2G:白側面攻撃熊がグリフィンの導きと知恵の蛇の目つけてパンチ。
3G:グリフィンの導き二枚引いてセラの報復者で空から殴って勝ち。

2R赤黒○○
1G:グリフィンの導きが超強くて勝ち。
2G:お互い生物出し合う消耗戦。相手に二段攻撃スリヴァー出て来て冷や汗出るも心霊破と裂け目の稲妻トップして本体焼いて勝ち。

3R青赤○××
1G:ブン回って勝ち。
2G:カゲロウ獣とか4/1先制攻撃とか出てきて負け。
3G:カゲロウ獣が止められなくて負け。何あのコモン天使より強い。

カゲロウ獣強い。俺も一枚ピックしてましたがタッチ青では早いターンでの待機はできませんでした。
スリヴァーはもう二度とピックしません。狙い撃ちプレイヤーを強化するだけなので。

CBM

2016年5月4日 TCG全般
1-3。
R1:エスパーコン××
G1:同盟者ギデオン強いっす。
G2:マトリックスでたら僕の置物はみんな役立たずになりました。
スピリット4体に殴られて死亡。

R2:ベルチャー○×○
G1:テゼレットで5/5作りまくってビート。ベルチャーされるも後2点足らず。
G2:ベルチャーで22点食らって負け。
G3:ハサミで5/5×2。

R3:グリセルシュート××
エムラとグリセルが走ってきた。

R4:エルドラージトロン×○×
G1:序盤の攻防など関係なくウラモグで負け。
G2:寺院とトロンを島にして勝ち。
G3:序盤の攻防など関係なくウラモグで負け。

CBL

2016年5月4日 TCG全般
2-3-0
R1:ローム×○×
G1:ナヒリでロームを捨てる→ドローをドレッジ。すごいシナジー。最後はエムラ。
G2:力線をアーボーグで素出し。
G3:力線を求めてダブマリ。ナヒリがエムラ呼んで負け。

R2:奇跡:○×○
G1:ミシュランが強いっす。4枚引いた。
G2:ジェイスが殺せず負け。
G3:よく覚えていない。

R3:奇跡:××
G1:もうちょいで奇跡。天使でて負け。
G2:コマが鉄線でタップした隙に爆弾で破壊。二枚目のコマが出てきたあげく天使が出て来てまけ。

R4:青単エルドラージ○○
G1:ペダルを破棄者で封じて剣持たして削る。相手が展開したらちらつき蛾に剣持たして勝ち。(飛行は偉大)
G2:2ターン目に剃刀毛出したら無双した。

R5:スニークショー×○×
G1:2ターン目にグリセルで負け。
G2:エムラが出てくるが、7つのパーマネントを用意してメタモーフでコピー。滅殺前に投了。
G3:グリセル出て負け。

サイドの四肢切断抜きます。代わりに歪める嘆き入れます。

次はCBM。
R1:エルドラージ××
G1:後一点が削りきれず。十手強いっす。
G2:事故。25枚の土地はどこいった?

R2:リアニメイト○○
G1:チャリス→鉄線で動けない相手を土地で殴る。
G2:相手ダブマリ。力線置いたら終わり。

R3:奇跡×○×
G1:マスカンを連発して手札を壊滅させ、マスティコアで後ワンパンまで追い詰めるが、天使への願いコマトップデッキで負け。
G2:チャリス、ゴーレムハメ殺し。
G3:マリガン後、土地4ハンドキープして洞窟出したら土地が止まった。

R4:ANT×○○
G1:ちょいプレミしてその隙にブレストでコンボパーツ引かれまくって負け。
G2:チャリスx1&0貼って沈黙。
G3:破棄者でLED封じてゴーレム。鉄線で詰み。

R5:アルーレン×○○
G1:ちまちまやってたらコンボ決められ負け。
G2:力線張って予見者でパーツ落として勝ち。
G3:マスティコアがクリーチャー全部殺して勝ち。

3-2 ギリ勝ち越し。
赤白のつもりがマルドゥタッチ緑に。
経緯:1stピック→赤腹心、よし赤行こう!
なかなか赤流れてこんなあ。お!白レアFOIL(生物出すと調査するやつ)流れてきた!よし白行ったろ!
黒吸血鬼エンチャンや!カットせな!
なんか取るのないなあ。黒ドレインマッドネスでも取るか。×3
怪物君出現→カットお!
平和主義者→カットお!
なんかアンコ土地来た取っとこ。
後は適当に装備品で良いや。
カットのつもりのラムボルトの平和主義者とギトラクの怪物を投入。

結果2-1
緑マナは緑黒土地、森一枚、ねじれ地帯だがなんか毎回事故らずに怪物君が装備品で殴り殺してくれた。
二戦目で負けてしまったが、プレミ。
皮膚への侵入を自分の雑魚い生物につけてシカトされ続けてアド失って負け。
あれさえなければ多分勝ち。

この環境は青はやらないほうがいい。弱すぎる。
狼男は案外変身するし除去も良いのがあるから最強は赤緑の組み合わせ。
シングルシンボルで強いカードが多いので散らしても結構事故らない。
意外に強いカード。
皮膚への侵入:これは軽い除去に3/4ついてくるようなもん。
白タッパー:タッパーは正義。マナいらない上にマッドネス使えるなんて素晴らしい。

怪物君と赤腹心もどきとカスレアFOILがピックできたので満足。

りみてっど

2016年4月13日 TCG全般
シャドウムーア以来ひっさしぶりにドラフトやりました。
MOでCSPドラフト×2。

一回目2-1
最初黒集めるが、なんかうまいこと集まらない&うねる歩哨が流れてるの見て白をタッチ。タッチのつもりが歩哨が一パック目で3枚集まったから白路線に。
なんだかんだで黒騎士とかも取れたので白黒ウィニーに。
1,2回戦はテンポで勝ったが、3回戦の赤緑はCSPドラ最強色(多分)だけあって息切れて負け。

2回目2-1
うねる歩哨見つけてまたしても白。あれよあれよと集まって白単に。
歩哨4枚、ときの声5枚の白ウィニー。
1,2回戦はときの声が大活躍して勝ち。
3回戦は青赤黒氷雪って感じで1-1で折り返すも、うねる歩哨二回波及して勝ったと思ったら灰の殉教者で全滅。
相手の除去に対してクリーチャーが貧弱すぎて負け。

まあチケ取りした反発が8チケで売れたんで今んところプラス。

CSPドラフトは赤が超強い。
次緑で黒と白がどっこい。青が最弱だが独占できればワンチャンって感じ。
モダンでは結構前から青黒テゼレット使ってたんだけど、弱者の剣解禁でトップメタになりそうな気がする。
トップメタデッキなんか使ったことないのが一応こだわりだったんだけど、5/3もエルドラージの亜種っぽい扱いになりつつあるしビルダーとしては複雑。

今さらながら

2016年4月3日 TCG全般
エルドラージストンピィというデッキがおいらの5/3に似すぎている件。
この前まで対戦相手からは「MUDですね」と言われ続けてきましたが今度はエルドラージですねになりました。
このデッキ作ったの10年近く前なんだが、、

ていうか動きが似すぎ。しかもあまりの強さに日和ってスーチー抜いて予見者入れたら見分けつかんかもな。
一応作成当初は純然たるオリジナルデッキだったのだが。

で、今後のメタ予想。
エルドラージはクロパにやたら強いので、デルバー系は勢力を弱めるでしょう。
弱点は全体除去とサイズ負けなんで、nicfitとかポストとか流行んじゃね?
奇跡は立ち位置が大して変わらんからトップメタの地位は揺るがす。
似たようなの長年使ってるから大体やりたいことと弱点はわかりますよ。

ちなみに5/3との相性は、メインやや不利。引きが互角なら先手後手で決まるくらいの差だが。
サイド後は対策取ってるからそれが引ければまず勝ち。
エルドラージの弱点は、ズバリ勝ち手段もその過程も単純なビートダウンでしかないところ。
超強い土地から超強い生物出して殴る。終わり。
だからモダンでは崇拝一枚でモジモジするんですね。
だから、沈黙の調停者に+1/+1カウンター1個乗っければ負けません。
後はちらつき蛾が剣でやっつけてくれるでしょう。

荒廃か破棄か

2016年3月29日 TCG全般
ファイレクシアの破棄者か電結の荒廃者か・・・
単純なカードパワーなら荒廃者だが、今のレガシーのメタ的に結構な確率で破棄者と入れ替えることが判明。

荒廃者サイドアウト一覧
奇跡(独楽、ジェイス)
BUGカス、BUGデル(死儀礼)
ANT(LED)
スニーク(スニーク or グリセル)
ジャンド(死儀礼 リリアナ)
ローム(モックスダイヤモンド)
マーフォーク(薬瓶)
エルフ(虫、遺産)
MUD(のび太君 カルドーサ)

OH・・・

やっぱメインから入れたほうがいんじゃね?

残された廃墟

2016年3月27日 TCG全般
最近、赤緑アグロを回してるんですが。
「残された廃墟」このカード。実は(状況次第で)不屈の自然の完全上位互換です。

赤緑ミッドレンジ
75 cards, 15 sideboard
4 Evolving Wilds
4 Cinder Glade
4 Wastes
4 Mountain
8 Forest
24 lands

4 Thought-Knot Seer
3 Mina and Denn, Wildborn
3 Dragonmaster Outcast
4 Sylvan Advocate
3 Nissa, Vastwood Seer
3 Hangarback Walker
20 creatures

3 Fiery Impulse
2 Molten Vortex
4 Ruin in Their Wake
4 Oath of Nissa
3 Roast
16 other spells

Sideboard
3 Eldrazi Obligator
3 Crumble to Dust
3 Natural State
2 Warping Wail
2 Rending Volley
1 Chandra, Flamecaller
1 Chandra’s Ignition
15 sideboard

荒地があれば残された廃墟は不屈の自然と同じ性能を発揮します。
進化する未開地は荒地も持ってこれるのでこのデッキには荒地は実質8積みです。
8枚あれば確率的には2,3ターン目までにはほぼ確実に引けます。ニッサの誓いもあるし。
この手のカードは後半になると大体腐りますが、溶鉄の渦があれば土地は全てショックになります。
これが上位互換の所以。不屈の自然は場に出すしか出来ませんが、残された廃墟は手札に加えるを選べる。つまり後半で引いてもショックをサーチしているのと一緒なので腐らない!
さらに手札に土地がない状態で使う場合、場に出すのでなく手札に加えた後に出せば1マナ得します。




BUGカスケード
IN:力線4 破棄者3
OUT:荒廃者3 火氷剣2 土地(洞窟か廃墟)

BUGデルバー
IN:力線4
OUT:るつぼ3 土地1

ジャンド
IN:力線4 破棄者3
OUT:火氷剣2 三球3 荒廃者2

nicfit
IN:力線4 沈黙者2
OUT:三球3 るつぼ3

ローム
IN:力線4 破棄者3
OUT:荒廃者3 火氷剣2 剃刀毛2

エルドラージ
IN:沈黙者2 光影剣2
OUT:チャリス4

奇跡
IN:爆弾2(メンターの場合沈黙者2) 破棄者3
OUT:荒廃者3 るつぼ2


今回は9回戦中苦手な緑黒(BUG、ジャンド、アブザン他)を6回踏むという不幸に見舞われました。
ターゲットの奇跡、カナスレ、エルドラージには一度も当たらず(~_~;)
隣り見ると必ずいるほどのトップメタにもかかわらず。

しかし、こんだけ当たれば何となく彼らの弱点というか何がキーなのか分かって来た部分もある。
つまりまあ、墓地ですね。

死儀礼、タルモ。こ奴ら対策するにはトーモッドみたいな一時的な対策では対応不能です。
あと一番話にならないnicfitはベテランどうにかしないとダメ。
つまり。力線ですね。
ついでにマナスクリューがちょいちょいあったんで剣一枚抜いてアーボーグ投入。

5/3(ゴミ)
75 cards, 15 sideboard
4 Wasteland
4 Mishra’s Factory
4 Blinkmoth Nexus
4 Ancient Tomb
3 Gemstone Caverns
4 City of Traitors
1 Urborg, Tomb of Yawgmoth
1 Buried Ruin
25 lands

2 Razormane Masticore
2 Phyrexian Metamorph
4 Thought-Knot Seer
4 Lodestone Golem
3 Arcbound Ravager
15 creatures

3 Crucible of Worlds
3 Trinisphere
2 Sword of Fire and Ice
4 Grim Monolith
4 Chalice of the Void
4 Tangle Wire
20 other spells

Sideboard
2 Sword of Light and Shadow
2 Silent Arbiter
2 Ratchet Bomb
2 Dismember
3 Phyrexian Revoker
4 Leyline of the Void
15 sideboard

これなら墓地利用系(リアニ、ドレッド、ANT)にはサイド後無条件勝利。
ベテランの能力誘発も防げるし死儀礼、タルモも弱体化。
次の何かの大会でこれを試そうかな。

BMO6

2016年3月20日 TCG全般
R1:デスタクっぽいエスパー石鍛冶 ○○
G1:剃刀毛がクリーチャー全部殺して勝ち。
G2:予見者がプロテクション青赤白黒8/8になって勝ち。

R2:nicfit ××
G1:ダブマリの上相性悪し。
G2:るつぼもチャリスも破滅的な行為の前には無力。

R3:ジャンド ○○
G1:先手。チャリス貼って荒廃者⇨ゴーレム⇨剃刀毛。ビートダウンにこの回りは強い。
G2:後手1ターン目に3球。ヒム喰らうがゴーレム2体が殴るぶん回り。
やったー!ジャンド乗り越えたぞ!

R4:BUGデルバー ○○
G1:1ターン目にモノリス×2から予見者。そのまま勝ち。
G2:後手宝石の洞窟から1ターン目にチャリス。その後予見者×3。THE理不尽。

R5:ジャンド ××
またジャンド踏むとは(~_~;)
今度は乗り越えられず。いつも通り負け。

R6:BUGデルバー ×○×
G1:2ターン目に剃刀毛出すが、消されてそのままテンポ負け。
G2:相手事故って勝ち。
G3:シャーマン大活躍。負け。
何故苦手な緑黒系を5回も踏むか。( ; ; )

R7:BUGカスケード ○○
G1:1ターン目チャリス⇨勝ち。
G2:鉄線を3枚引いて勝ち。

R8:リアニメイト ○××
G3でちらつき蛾間違って置いたらグリセルが解放されて負け。アホや。

R9:黒単コントロール ○×○
G1:予見者出して鉄線で縛ってクロック。
G2:相手の妨害でグタッて奈落の総ざらいで撲殺。
G3:相手の妨害とこっちのるつぼでぐだりまくり。ぐだったすえにちらつき蛾で殴って勝ち。

5-4-0ノーマネー@77位

ハサミノート

2016年2月10日
ハサミノート
60 cards, 0 sideboard
2 Darksteel Citadel
4 Seat of the Synod
4 Mishra’s Factory
10 Island
20 lands

4 Phyrexian Dreadnought
1 Spell Snare
1 Counterspell
3 Daze
4 Force of Will
4 Standstill
4 Ensoul Artifact
3 Trickbind
4 Pithing Needle
4 Brainstorm
4 Stifle
4 Ponder
40spells

Sideboard
考え中

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索